Free Planets
Deffense Force
Infantry Division
1st

in the Iserlohn Server

イゼルローン防衛は諸君の双肩に掛かっている。
職務に精励し、刃を常に研いでおきたまえ。



 
 統合作戦本部とのコンタクト

 地上部隊指揮官への指令は統合作戦本部からなされますが、それはほとんど IRC チャットでなされます。

 「統合作戦本部チャンネル」を知るには、まず、メールを開いて、統合作戦本部長にメールしてください。タイトルに『統合作戦本部IRCチャンネルおしえて』と書くと、本部長に分かりやすいと思います。しばらくすると、本部長が返信をくれるので、そこに記載された IRC チャンネルに入ってください。
 なお、すでに多くの人が「イゼルローンサーバー・同盟軍チャンネル」をご存知なので、会った人にチャットで聞いて、「同盟軍チャンネル」で「統合作戦本部チャンネル」を聞いてもいいと思います。(※ 戦場では聞かないでください。傍受されます。)

 IRC チャット用のソフトの使い方は、ここ などをご覧ください。



 
 地上部隊指揮官への任命

 佐官および准将で地上部隊指揮官への配属が希望の方は、「統合作戦本部チャンネル」上で本部長にお伺いを立てましょう。その際、自分のゲーム上の名前をカタカナで名乗ることを忘れずに。
 おそらく、すぐに許可されます(希望者が少ないので)。

 本部長から“任命しました”というメッセージを受け取ったら、ゲーム上で職務カードを確認しましょう。「地上部隊指揮官」カードが増えているはずです。

 カードの内容は次の通り:

辞任 PCP 80
地上部隊指揮官を辞めて、フリーに戻ります。IRC チャットで統合作戦本部長に挨拶なさってから実行した方がいいでしょう。
 
ワープ航行 MCP 20-320
宇宙空間での移動をします。ご存知とは思うけれど。
 
燃料補給 MCP 160 実行所要 60-600分
ワープ燃料の補給を行うそうです。が、揚陸艦艦隊はワープ燃料を消費しない模様。
 
寄港 MCP 80
惑星軌道上から惑星の宇宙港桟橋へ寄港します。
 
陸戦隊出撃 MCP 80
惑星防衛隊に陸戦隊を置くようです。
 
陸戦隊撤収 MCP 80
惑星防衛隊に編入されている陸戦隊を揚陸艦に戻すようです。
 
戦略索敵 MCP 240 実行所要 60分
周囲4マスの敵の配置を感知します。が、独行艦にお任せした方がいいでしょう。
 
出港 MCP 80
惑星の宇宙港桟橋から惑星軌道上へ出港します。
 
完全修理 MCP 160
旗艦および麾下の艦艇のすべてを修理するそうです。
 
再編成 MCP 160
麾下の艦艇、その乗組員、そして陸戦隊を、惑星の係留所および兵舎との間で出し入れします。
 
補充 MCP 160
消耗した艦艇、その乗組員、そして陸戦隊を補充するもののようです。再編成とどう違うのかは不明。
 

 なお、表中の消費 CP は、MCP が枯渇した場合は PCP を2倍で、PCP が枯渇した場合は MCP を2倍で代用できます。通常、MCP が枯渇して PCP を使う、という場面ばかりでしょうが。
 この際、MCP の方がどんどん消費するのに、PCP と MCP の回復率は同じですから、 PCP まですべて使い切るまで行動してから、リアルの生活で別のことをやって待ってると効果的です。回復は、2G時間(5分)ごとに行われます。


 
 輸送業務

 陸戦隊はすべての惑星で生産されていますが、前線の惑星は人口が少なく、後方ほど人口が多いので、後方の余剰陸戦隊を前線に送る必要があります。

 まず、「艦艇情報」でいま就いている地上部隊に所属する艦艇があるか確認してください。もしあるなら、座標を確認して前任者の置いていった揚陸艦を取ってきてください。
 もし、「艦艇情報」に何の記載もなかったなら、新しい揚陸艦をを麾下に入れる必要があります。
 揚陸艦が生産されている惑星は以下の通り(場所は、更新された PDF マニュアルの p107 などで確認できます):

ドーリア/ボルゲーゼ
ケリム/カッシナ
エル・ファシル/サンタ・アナ
バーラト/ハイネセン
ポレヴィト/ルジアーナ
メルカルト/アシュール
メルカルト/ネルガル
メルカルト/バール・ザフォン
リューカス/インコバネ

 ここで早合点して、揚陸艦生産星へ直行しないように。揚陸艦はあっても乗組員がなくて動かせない、ということがままあります。統合作戦本部で揚陸艦を受け取る惑星を聞いてください。場合によっては、揚陸艦の前線集積地であるかもしれません。

 あとは、統合作戦本部の指示を受けて、後方の惑星の陸戦隊員を前線に送ることを繰り返すことになります。
 このとき、他の陸戦隊輸送業務に当たっている地上部隊隊長たちのために、輸送元の在庫はかならず IRC 上で報告してください。在庫が無くなりそうなら、「@」をつけて警告してください。

 なお現在の仕様では、麾下の地上部隊に複数の陸戦隊員を編入することは一度でできますが、下ろすときには一度にやると、「部隊に指定したユニットが存在しません」というエラーが出て、下ろすことができませんので、1部隊ずつおろすしかありません。地道にやってください。
(なお、わたしの経験では、地上部隊には軽装陸戦隊、装甲擲弾兵、戦車の3種類がありますが、このうち2種で、一方を1部隊、もう一方を2部隊積んで、1部隊の方を先に下ろしておくと、次の2部隊の兵種がまとめて下ろせた、ということがありました。なおいろんな抜け道があると思われるので、いろいろ試してみて、成果がありましたら統合作戦本部までご一報ください。)



 
 占領作戦

 「陸戦隊情報」もしくは「再編成」で揚陸艦に陸戦隊が入ってることを確認したなら、統合作戦本部で指示された敵の星系へ赴きましょう。

 敵惑星に赴く(もしくは占領後に帰ってくる)途中、敵艦隊に遭遇して戦術画面になったなら、すぐに F4 を押して 2D 画面に切り替え、「撤退」してください。このとき、いったん艦隊全体をドラッグして、艦隊すべてを動かせるか確認してからの方がいいです。コマンド選択が「旗艦」になっている場合、旗艦だけが撤退してほかの部隊が戦場に取り残されます。取り残された部隊を回収するか破壊されない限り、新しい部隊を編成することはできません。なお、取り残された部隊の回収は、当該の地上指揮官にしかできません。
 そうして、何とか敵の星系に着いたなら、まず、3ユニットの揚陸艦を旗艦の周りに囲ませるような隊形をつくってください。いざ敵艦隊に襲われたときに、これらで旗艦を守るためです。旗艦がやられるとおそらく麾下の揚陸艦3ユニットはすべて失われますが、旗艦さえ健在ならば何ユニットかは連れてかえることができるかもしれません。
 次に、艦のエネルギー配分を変更します。独行艦でない限り旗艦は攻撃しないので、エンジンと索敵に最大限に、残りを念のためにシールドに割り振りましょう。
 そうした上で、ようやく敵惑星に向かいます。このとき向かうのは、近い惑星ではなく、作戦によって指示された惑星になります。というのも、1つの惑星を陥とすのに、通常、4回陸戦隊を投下しなければならないからです。ばらばらに投下していたのでは、ついに1つの惑星も取れない、ということになりかねません。
 そうして敵惑星に向かうとき、移動先は目標の惑星の手前ではなく、向こう側にしておきましょう。そうすると、その艦隊が目的の惑星に接着して止まるので、確実に「停泊」できます。

 目標の惑星に接したなら、まず「停止」し、次に「態勢変更」で「停泊」にします。すると、3D 画面では艦の横に錨のマークが出ます。これが出てなければまだ「停泊」していません。
 そうして停泊したなら、「陸戦投下」をします。敵惑星の防衛力ゲージが減少したかと思います。
 このとき、惑星占領に至らなかったなら、「態勢変更」で「移動」なりにして、「撤退」し、わが軍の陸戦隊保管惑星まで戻って、また陸戦隊を補充してきてください。(おそらく、ほかの陸戦隊隊長も動いていると思うので、必要があれば、です。もう必要がなければ、また輸送業務に戻ってください。)
 このとき、惑星を占領できたなら、「陸戦回収」で投下した陸戦隊を回収して、撤退するのか、次の惑星を狙うのかの指示を聞いてください。

 なお、惑星を占領した際、敵艦隊がその惑星に駐留していたならその艦隊は惑星の外へ吐き出されます。そしてそれはたいがいオフ艦(プレイヤーがログオンしていないので行動できない艦)です。プレイヤーが操っていたなら、こちらが集まってくる前に攻撃するなり逃げるなりしているでしょうから。
 吐き出された艦隊がオフ艦なら、揚陸艦隊も安心して攻撃できます。功績を稼ぎましょう。ただし、いつオンになるか分からないので、旗艦のまわりを麾下の部隊で囲みなおしておくのを忘れずに(惑星占領で隊形が崩れていますので)。
 このとき、揚陸艦はビームは発射できないけどミサイルは発射できないので、ミサイル攻撃の方が効率的かもしれません。旗艦が戦艦なら、戦艦のビーム攻撃(もちろんビームのエネルギー配分はマックスにして)の方が効くかもしれませんが。