Khādım Hasan Pasha Sokollı [? - 1006/1598]

Münir Aktepe


オスマンの大宰相。我々は彼の出自についてなんら情報をもっていないが、彼はデウシルメ devshirme の一部として宮廷に連れてこられ、白人宦官の管 轄するハレム Harem 内での役職を与えられた。のちに、彼は内廷 enderūn の会計長となった。988年ジュマーダー・アルウーラー Djumādā I 月/1580年6月、彼はメスィーフ・パシャ Mesīh Pasha に代わってエジプト総督に任じられた。だが彼に対するいくつかの苦情があって、991年ラビー・アッサーニー Rabī' II 月/1583年5月にイスタンブルに到着するや「七塔 Yedikule 」[イスタンブル城壁の一部]に投獄された。しかしながら、彼はムラト3世Murād III の母后ヌールバーヌー・スルターン Nūrbānū Sultān に高価な贈物を届けたのちに許され、解放されて、アナトリア総督に任じられた。

993年ジュマーダー・アルアーヒラ Djumādā II 月/1585年6月、彼はペルシアへの途上、シヴァス Sivas にあったオズデミロウル・パシャ Özdemir-Oghlu Pasha 麾下のオスマン軍に加わった。アリヴァル Alivar の戦いで彼はオスマン軍の右翼を指揮し、タブリーズ Tabrīz を占領して、993年ラマダーン Ramadān 月/1585年9月にペルシア人に対する遠征を続行した。彼はフェルハト・パシャ Ferhād Pasha により、995/1587年の春にアナトリア総督に任じられ、ジャファル・パシャ Dja'far Pasha の死後の996年ズー・アルカーダ Dhu 'l-Kada 月/1588年10月に属州シルヴァン Shirwān 総督に任じられた。メフメト3世 Mehemmed III の治世の間は、1003年ズー・アルカーダ月/1595年7月に彼はイスタンブルの宮廷に呼び出されて第4宰相となり、そして若きスルタンがエウリ Egri 遠征にあって不在の間は大宰相として振る舞うためにそこにとどまった。この職にある間、彼は[メフメト3世の]母后 Wāli-de Sultān [サフィエ Safiyye]の支持を得て、有名なホジャ・サドゥッディーン・エフェンディ Khōdja Sa'd al-Dīn Efendi の息子にして近ごろメフメト3世によりイスタンブル法官 kādī に任じられたエサッド・エフェンディ Es'ad Efendi がイスタンブルに入り、アヒーザーデ・アブドゥルハリーム Akhī-zāde 'Abd al-Halīm Efendi がその職にとどまるのを妨げた。1003年ジュマーダー・アルウーラー月/1596年12月、彼は代理職 kā'im-makām としてエウリ遠征より凱旋したメフメト3世を盛大な祝典で歓迎した。1006年ラビー・アルアッワル Rabī' I 月/1597年11月、彼はボスニアのダーマート・イブラーヒーム・パシャ Dāmād Ibrāhīm Pasha に代わり、第2宰相ジェルラーフ・メフメト・パシャ Dherrāh Mehmed Pasha を差し置いて、大宰相となった。しかしハードゥム・ハサン・パシャ Khādīm Hsan Pasha の大宰相職はたいへん短いものであった。イスラームの長老 Shayku al-Islām のボスターンザーデ・メフメト・エフェンディ Bostān-zāde Mehmed Efendi が死んだとき、彼はイスラームの長老職をスルタンが選んだホジャ・サドゥッディーン・エフェンディに与えるのを拒絶し、詩人バーキー・エフェンディ Bākī Efendi かカラー・チェレビザーデ・フサーム・アルディーン・エフェンディ Karā Çelebizāde Husām al-Dīn Efendi のどちらかに[その職を]任じた。だがそれは、すでにあったハードゥム・ハサン・パシャとサドゥッディーン・エフェンディの不和をさらに煽ることとなった。結果、ハードゥム・ハサン・パシャの古くからの敵対者たち、[すなわち]ガザンフェル・アー Ghazanfer Agha 、サドゥッディーン・エフェンディ、イェニチェリ軍団長官トゥルナクジュ・ハサン・アー Tırnakdjı Hasan Agha らは、ハードゥム・ハサン・パシャが彼らの処刑をスルタンから望んだのに対して、母后サフィエの影響力の下に結束し、汚職の罪でハードゥム・ハサン・パシャの失脚を確実なものとした。1006年ラマダーン月2日/1598年4月8日、エミニョニュ Eminönü のワーリデ・スルターン・モスク(イェニ・モスクYeni Mosque)の落成式の際、庭園士頭 Bostāndjı-Bashı フェルハト・アー Ferhād Agha はハードゥム・ハサン・パシャを逮捕し、「七塔」に監禁した。6日後、ハードゥム・ハサン・パシャは処刑された。国家によってエユプ Eyüp にある彼のすべての財産が没収された後、彼は彼が建てたメドレセの下の墓に埋葬された。チャガロウル Çagaloğlu 宮の近く、今日の信用金庫 Emmiyet Sandığı の向こう側に彼の建てたモスクとメドレセがあり、そこには彼の死後1002/1594年に泉亭も建てられた。

もう一人のソコルル・ハードゥム・ハサン・パシャ Sokollı Khādım Hasan Pasha は、ソコルル・メフメト・パシャ Sokollı Mehmed Pasha の息子である。彼は1004-5/1596年のエウリ遠征に参加し、ルメリア総督となり、同名の大宰相に遅れて死んだ。


Bibliography: Istanbul, Başbakanlık Arşivi, Mühimme defteri, no.43, p.9; 'Abd al-Karīm b. 'Abd al-Rahmān, Ta'rīkh-i Mışır, Bayerische Staatsbibliothek, Cod. turc. no.86, f. 7a; Harīmī Rahīmi-zāde Ibrāhīm Çawūsh, Ghundja-yi bāgh-i murād, Ist. Univ. Libr. Tkish. no.2372, ff. 54a-97b; Sheref Khān, Sheref-nāme, tr. M. E. Bozaslan, Istanbul 1971, 290, 294; Mustafā Selānikī, Selānikī Ta'rīkhi, Ist. Univ. Libr. Tkish. 6027, ff. 283b-292b, ed. Istanbul 1281, 318-44 (ハードゥム・ハサンの大宰相職をめぐる諸事件について重要な文献) ; Ahmed Pasha, Hasan Bey-zāde ta'rīkhi, Ist. Univ. Libr. Tkish. no.6028, ff. 341b, 366a-367b; Mehmed Hemdemī, Solāk-zāde ta'rīkhi, Istanbul 1297, 614, 632, 640, 644-6; Ibrāhīm Pecewī, Pecewī ta'rīkhi, Istanbul 1283, ii, 110, 210, 284-5; Kātib Çelebi, Fedleke, Istanbul 1286, i, 72, 95, 102; Mehmed b. Mehmed, Nukhbed al-tawārīkh wa'l-akhbār, Istanbul, 1276, 200; Na'īmā, Ta'rīkhi, Istanbul 1282, i, 144-5, 174, 185, 187; 'Othmān-zāde Tā'ib, Hadīkat al-wuzarā', Istanbul 1271, 48; Tayyār-zāde Ahmed 'Atā', Ta'rīkhi-i 'Atā', Istanbul 1292, ii, 44; Hüseyin Aywansarayī, Hadīkat al-djawāmi', Istanbul 1962, i, 98; Von Hammer, GOR; Jouannin and Van Gaver, Turquie, Paris 1840, 180; Bekir Kütükoğlu, Osmanlı-İran siyası münasebetleri, Istanbul 1962, i, 157-159, 149, 192, 196; Ismail Hakkı Uzunçarışlı, Osmanlı tarihi, Ankara 1951, /1, 122, /2, 351, 357; Ismail Hami Danişmend, Izahlı Osmanlı tarihi kronolojisi, Istanbul 1961, iii, 498; Abbas Kulu Agha Bakikhanov, Gulistān-i Ïrān, Baku 1970, 88, 108; Mehmed Thüeyyā, Sidjill-i 'Othmānī, ii, 125; Sāmī, Kāmūs al-a'lām, , 1946; Orhan Köprül;ü, Türk ansiklopedisi, art. Hasan Paşa (Hadım); M. T. Gökbilgin, Islâm Ansiklopedisi, art. Mehmed III; Izzet Kumbaracılar, Istanbul sebilleri, Istanbul 1938; Tahsin Öz, Istanbul câmileri, Ankara 1962, i, 66.