2002年の更新履歴
Registrum Renovationis inter MMII
 
3rd Dec 2002
Geography > Gloranthan > Mappæ Collectivarum > Mappæ Fronelæ
ロスカルム王国の街道地図を描いてみました。せっかくつくるなら綺麗なものにしようとしたら、かなりいい出来栄えなので、公開してみました。地名らしく書いてある謎の文字は、アラビア文字を縦にしたものです。満州文字みたいでかっこよくない?
13th Nov 2002
Cults & Deities > Gloranthan > Dies
Trotsky 氏の作成したマルキオン教諸宗の概説の翻訳です。諸宗の訳語は、キリスト教諸宗のそれに合わせました。 Idealist は、本来「理想主義」であり、哲学用語での「理想」はロスカルムのこの宗派の信条に合致するのですが、普段使われる「理想主義」の語は「現実主義」に対置されており、しかも、科学的社会主義に対する空想的社会主義のように、若干の蔑意を含んでいるので、「理想」という言葉は採用できませんでした。私の採った「求全」は中国哲学の用語です。
3rd Nov 2002
Cults & Deities > Gloranthan > Dies
Trotsky 氏の作成したマルキオン教諸宗の系譜図の翻訳です。
30th Oct 2002
Cults & Deities > Gloranthan > Dies
Trotsky 氏の作成したフレストル派列聖簿の翻訳です。
28th Oct 2002
History > Gloranthan > Calendarium
Trotsky 氏の作成したマルキオン暦の翻訳です。
27th Oct 2002
Supplements
つくり方がよく分からず、ユニットなどは配置していないのですが、地図や諸文明はグローランサです。地図がすごく小さいですが、大地図だとうちの古いパソコンでは処理しきれず、動作が確認できないのです。
3rd Oct 2002
Arts
うちや、Wesley's Glorantha Site III で地図を掲載されていらっしゃる Sayerson 氏が、私に素敵な CG を送ってくださいました。皆さんも、ぜひご鑑賞ください。
30th Sep 2002
Rules
戦闘中に叫んだりすることのメリットとデメリットについて考えてみました。
26th Sep 2002
Fragmenta apud Sciscitatores
掲示板です。とうとう造りました。
もっとも、「とうとう」と言っても最近の無料掲示板はさくさくと造れてしまいます。掲示板なんか立ち上げても、自分が見に行く掲示板が一つ増えるし、人が来なければ最初の挨拶だけが盛んで、あとは閑古鳥が鳴くようなものをわざわざ造るのも…、と思って二の足を踏んできたのですが、こんなに楽に造れるのなら、ま、いいか。
掲示板上に書いたとおり、役に立ちそうな文章があれば拾って HTML 化し、本書 "Liber ob Sciscitatora" の方に掲載します。古い文章が100件で消えてしまうのだけれど、消すには余りに惜しい文章というのを、結構みなさん書き散らしてらっしゃるから。この制度がうちの掲示板の繁盛の呼び水になればよいのだけれど。
14th Sep 2002
Arts
当サイトで連載中の『世界各地を深く知ることを望む者の慰みの書』の主人公、エミーネを描いてくださった O. K. M. さんの画廊を設けました。彼女の画筆が多くの人を魅了することもさることながら、設定マニアの私が衣服の材料にいたるまで設定しており、必見です。
11th Sep 2002
Rules
村や町、都市がどれくらい間隔で存するのかを書いてみました。上級ルールの「世界」の項に、私が得た知識で修正を施した感じですが、あまり修正するべきところがなかったみたい。
10th Sep 2002
Geography > Ancient
ヨーロッパ、中東、インドの各都市間の距離をまとめたものです。さしあたって手元にあるものだけを列挙したので、中東、インド、中国方面は今後も気付いたときに増えていきます。
インデックスでは古代と銘打ちながら実際には15-17世紀のデータですが、前近代ということで一つご容赦ください。実際、ローマ時代と比べてもそんなに変わってないはずです。
7th Sep 2002
Stories > Kitâb nuzha al-mushtâq fî Ikhtirâq al-fîq
なゆた さんとこでやってるキャンペーン「風の道」の4回目。今回、ちょっとホラー+恋愛風味。
26th Aug 2002
Stories > Djadaranin Habnamesi
なゆたさんとこでの新キャンペーン第一回目のりプレイ風小説。
22nd May 2002
Economy > Armamentarium > Suggestiones Lanistae
使い勝手のいい武器について考察しました。
21st May 2002
Economy > Armamentarium > Suggestiones Lanistae
各部位の被打撃率を比較しました。
Economy > Armamentarium > Suggestiones Lanistae
盾の受動防御について考察しました。
20th May 2002
Economy > Armamentarium > Suggestiones Lanistae
鎧の重ね着の効果を比較しました。
15th May 2002
Economy
妓女の価格表と計算式です。
14th May 2002
Economy > Incolati
建物の価格表です。自分でデザインした建物の見積もりも出来ます。
10th May 2002
Economy > Armamentarium
かぶとの価格表です。ずいぶん前に作ってあったのですが(最終変更 2002/03/13)、リンクし忘れていました。
Geography > Gloranthan > Mappæ Collectivarum
神代の地図はこうして別にまとめました。
9th May 2002
Geography > Gloranthan > Populationes Genertelæ
各地の人口について書かれた公式文書をまとめて、表にしたものです。ダイスを振って、運命の人探しにも使えます。
Supplements
上述の表の Excel 版です。
8th May 2002
Geography > Gloranthan > Mappæ Collectivarum
現在、世界のいろいろなサイトで公開されていグローランサの地図へのリンクをまとめたもの。DL 支援ソフト「Iria」などを使うと、いっぺんにダウンロードできるように作ってあるので、リンク先が消えないうちに保存しておくことをお勧めします。
6th May 2002
Stories > Kitâb nuzha al-mushtâq fî Ikhtirâq al-fîq
なゆた さんのところでのセッション3回目のリプレイです。
4th May 2002
Links
RuneQuest をプレイする上で、参考になりそうなサイトのリンク集。
19th April 2002
Economy > Escarii
お食事の価格表です。薬物のかなりリアルな価格が出ているのはここだけ(まずいか?)。
Economy > Escarii
トロウルのためのお食事の価格表です。きっと酒の入っていた桶も食べるので、別表にしました。
13th April 2002
Geography > Gloranthan > Fronela
ロスカルム王国の王都、ノースポイントの解説です。公式設定が無い(調べてないだけ)ので、勝手に作りました。
Colophon
ちょうど2年前に、Efenidinin Kütüphanesi の方で掲載していたものをこちらに寄こしました。ぜんぜんセルフじゃないですね。いまは ICQ はやってません、あしからず。
11th April 2002
Languages > Ancient > Names
アラブ人とペルシア人の名前一覧です。ルナー帝国がペルシア風になったことで、使う機会があるかも。
28th March 2002
Rules
サイコロを振って、キャラクターの性格を決めよう、というルール案です。
27th March 2002
Cults & Deities > Gloranthan
Hero Wars で新たにまとめられた、基本となるルーンの記事です。趣味で、ルーンによる魔法円を付け加えました。
23rd March 2002
Geography > Gloranthan > Kralori
"Genertela Book" の Kralorela の項に漢字をあてたものの続編です。
22nd March 2002
History > Gloranthan
英語版 "Hero Wars Mailing List" で話題となったグローランサ各地の船について、私が一番感銘を受けた Jörg Baumgartner 氏のレスポンサを、本人からの訳出許可を得て、翻訳・編集したものです。
Geography > Gloranthan > Kralori
"Genertela Book" の Kralorela の項に漢字をあてたものです。
18th March 2002
Stories > Kitâb nuzha al-mushtâq fî Ikhtirâq al-fîq
なゆた さんのところでのセッション2回目のリプレイです。
15th March 2002
Geography > Gloranthan > Manirian
最近、Zebraface 氏と討論していたドラゴン・パスの交易ルートについてまとめてみました。とてもいい感じにまとまったので、調子に乗って英訳して、HeroWars Mailing-list に投稿してみましたが、どうなることでしょう?
13th March 2002
Stories
"Genertela Book" の Kralorela の項、Grombul という土地の説明で、「この地は、The Story of Jibbo Sarn をはじめ、さまざまな物語で語られる」という一文があって、さてどんな物語だろう? と思って書いたものです。ちょっと童話的ですが、どうでしょう?
10th March 2002
Economy > Cambitor
グローランサで使われている貨幣とその呼び方、重さをまとめました。
Economy
かばん、壺、樽といった収納具をまとめました。
9th March 2002
Magic > Mysticism
Hero Wars にあった「悟法」のルールを、RQ 3rd ルールで使えるようにして、ついでにアレンジしたものです。直した方がいいところがあれば、ばんばん教えてください。
Economy
装備で、ランプとか火打石とか、明かりに関するものの表です。
2nd March 2002
Economy > Armamentarium
鞘とか矢筒といった、武器付属品の価格表です。
Economy
楽器の価格表です。
1st March 2002
Economy > Commercium
さまざまな商品の、ジェナーテラ各地における価格を示した表です。
もともと光栄の『大航海時代』にはまってたときに作ったものを、のちに史料を読んで分かった物価を加えて、さらに今回の"Trade in Genertela" の記事にあわせて変更しました。
Supplements
上述の表の Excel 版です。
25th February 2002
Economy > Commercium> Trade in Genertela
グローランサの経済活動についてもっとも詳しく著されたジェラルド・ボッシュ氏の『ジェナーテラにおける交易』を翻訳しました。もちろん代表者の許可済みです。
本論では、まずグローランサの経済の法則を地球のそれに照らして求め、次にジェナーテラのさまざまな商品、ジェナーテラ各地の交易の状況、三大交易カルトの実態、貨幣制度のあり方について詳細に述べられています。著者が本論で述べているように、経済活動の描写のみでなく、マスターがちょっと通り過ぎる地域を描写する際にも、グローランサを訪れる人の役に立つことは間違いありません。
現在、専門用語や日本人に分かりづらい箇所などに註を付けています。
「今日のおすすめ」です。構成上、"Trade in Genertela"がずいぶん奥深いところに押し込められたので、こういうおすすめにすぐ達せるようつくりました。
20th February 2002
Economy > Armamentarium
金属に関してです。久しぶりに化学の教科書を開きました。
Economy > Sartor
化学知識動員その2。宝石に関してです。最新の (?) 知見が多少盛り込まれています。
15th February 2002
Economy > Sartor
現在進行中のほかの仕事の副産物の、そのまた副産物として織物の値が出たので、とりあえず掲載しておきます。
Colophon
これまで、表の数値の修正などを黙って行ってきましたが、オフラインで利用する人もいるかと思い、こういったマイナーな更新を記録しておくことにします。
7th February 2002
バナーをつくりました。よかったら使ってください。フレームの右の淵に飾ってあるので、右クリックして「名前を付けて保存」してください。使う際には「ペイント」などを使って画像を左に90度回転させてください。ちなみに、絵はムリーリョの "Childhood of Virgin" です。
4th February 2002
Stories > Kitâb nuzha al-mushtâq fî Ikhtirâq al-fîq
去る2月2日、なゆたさんのメンバーとセッションを組ませていただき、そのときの模様を書き下ろしました。プラックスというプレイヤーキャラクター密度の高い土地での、勝手な設定の数々、どうか怒らずに読み飛ばしてください。これらのほとんどは私、Efendi の勝手な設定です。文句がある場合はうちの方に寄越してください。また、怒りを通り越して、使ってみようと思う奇特な方、プライベートで使うのはかまいませんが、Web や同人誌で掲載したりする場合は、私だけの設定ではないので連絡をください。
27th January 2002
Colophon
更新履歴にいらないことを書きすぎるので、言いたいことはこちらに書くことにしました。
15th January 2002
Geography > Gloranthan > Whole
フロネラの叙述をしようと思い立って、まず気候だな、と思ったのはいいのだけれど、ブローデルよろしく世界の気候からフロネラを考えることになってしまい、いっそのこと世界地理にしました。
普通の地学知識と『古の書』の「グローランサの気象」や『カルトブック』の「穀物の女神」を基準に作ってあります。地学と対立する部分は公式設定を優先してあります。北風に名前があって、南風や西風にないのはいかがなものかと、適当にギリシア神話から取ってきて名付けておきましたが、グローランサにおけるこれらの風の神の名を知っている人がいたら教えてくれると助かります。河川流域の記述に関しては、英語で公式設定が出ていると思いますがチェックしてません。ご指摘お願いいたします。
今回の更新に伴って、 "Topography"(地誌)は "Geography"(地理)に変わりました。
Magic > Sorcery
気象について書いているとき、「ロスカルム王国は中世イングランドや北ドイツのような土地で、どうやって人口を維持しているのか?」「そうか、魔道を使ってるんだ」と自問自答して、“羊の脚の収穫”という魔道らしいことを考えついたので、書いてみました。
ぜんぜんネタ不足なので、何か面白いことを思いついたら教えてください。ネタの提供者にはもれなく、“発明者の命名権”を贈呈します。
Supplement
上述のページの副産物です。
Languages > Ancient > Names
お仕事の副産物です。